博多区 マンション 日記

このブログは、不動産を愛してやまない私の経験をもとに、博多区で生まれ育った感謝をこめて、博多区・東区でマンションを売りタイ、買いタイ、貸しタイ、借りタイとお考えのあなたに送るブログです。ご参考までに、私は、不動産売買営業経験者・宅建士保持者です☆地域密着の情報をお伝えいたします♪

構造・工法について|博多区 不動産 情報

f:id:playspace:20191027160231p:plain

構造・工法について|博多区 不動産 情報

博多区 マンション 日記

 今回は、

住宅の構造・工法についてお伝えいたします。

不動産産を購入・売却したい

という方の一助になれれば幸いです。

また、このブログは、

博多区の不動産情報を配信しております。

ぜひ、カテゴリーから

知りたい学区の不動産情報や

不動産自習室では、

不動産に関する情報を配信しております。

 

不動産会社任せ、

建築業者任せでは、

絶対にダメです!!

しっかりと知識を学び、

勉強する時間をとりましょう!

 構造について

f:id:playspace:20191027161028p:plain

それでは、構造についてご説明します。

建物(住宅)の構造は、

大きく、3つの構造に分かれます。

①ラーメン構造・壁式構造

②木造・軽量鉄骨造

③鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造

があります。それぞれ見ていきましょう♪

 1.ラーメン構造・壁式構造

 ラーメン構造とは、

柱と梁を組立、接合部を繋ぎ、

一体化して骨組みとする構造です。

代表的なものとしては、

伝統的な日本家屋は、

この構造からなっております。

また、中高層の建物でも利用されております。

特徴としては、

柱や梁が室内に張り出すのが特徴です。

 

 壁式構造とは、

柱や梁がなく、壁板だけの構造です。

代表的なものとして

共同住宅や低層住宅で利用されております。

一般的に非常に剛な構造とするのが特徴です。

 2.木造・軽量鉄骨造

 ①木造在来工法

木造在来工法とは、

伝統的な日本の木造住宅の工法であり、

太い断面の部材を使用した

土台・柱・梁などの骨組みで

主要構造部を構成するものです。

これを、木造軸組工法と呼びます。

昔は、施工に際して、

高度な技術が必要でしたが、

現在は、

補強金物を使用することが多くなっております。

 

 ②枠組壁工法(ツーバイフォー工法)

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)は、

材料として、

2インチ(38mm)×4インチ(89mm)等の

木材と構造用合板を用い、

釘と接合金物で組み立てる工法です。

別名、ツーバイフォー工法と呼ばれます。

業界の方は、コチラの呼び名で呼ぶ場合が

多いように感じます。 

また、2×6(ツーバイシックス)とは、

2インチ(38mm)×6インチ(140mm)

の製材となります。

荷重に対して、

壁全体で抵抗する工法であり、

壁は、立て枠材に合板等のボード類を

釘で密に打ち付けた耐力壁となるのが

特徴です。

 

 ③プレハブ工法

プレハブ工法とは、

構成部材を事前に工場で製作し、

現場では、部材の組立を行う工法です。

代表的には、

軽量鉄骨プレハブ工法、

軽量コンクリート組立工法と呼ばれ、

広い意味では、

ツーバイフォー工法を含みます。

メリットとしては、

コストが安定していること、

工期が短縮出来ること、 省力化、

品質向上に優れていることが挙げられます。

デメリットとしては、

規格化された部材のために、

設計度が低くなることが挙げられます。

 

 ④CLT工法

CLT工法とは、

ヨーロッパで開発された木質系工法です。

CLTとは、Cross Laminated Timberの略です。

繊維方向で直交するように、

板を交互に張り合わせたパネルを用いて、

床・壁・天井を構成する工法です。

2016年に建築基準法が公告・施行され、

採用が始まっております。

メリットとしては、

耐震性・断熱性・遮炎性に優れており、

材料寸法の安定性が高く、

自由なプランが可能な点が挙げられます。

デメリットしては、

価格が高い傾向にあり、

雨水の侵入を防ぐために、

外部仕上げが必要となることが挙げられます。 

 3.鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造

 ①鉄骨造(S造)

鉄骨造(S造)とは、

鉄骨による骨組みをつくる構造です。

ブレースと呼ばれる筋かいで強度を高める場合もあります。

また、軽量なのが特徴です。

代表的なものとして、

高層の建物や超高層建物が挙げられます。

スパンが大きくとれますので、

大きな空間作りや工場・倉庫・事務所・店舗

などで使われております。

メリットとしては、

主要な構造部材が工場で製作されているので、

品質が安定していること、

耐震性に優れていること、

工期が短く、省力化が挙げられます。

デメリットしては、

耐火被覆(ひふく)や

防錆(ぼうせい)対策が必要であること、

地震などの際に揺れの影響を受けやすいこと、

歩行の振動などの対策が必要です。

また、外壁の目地のメンテナンスが必要であり、

工事費が高くなることが挙げられます。

 

 ②鉄筋コンクリート造(RC造)

鉄筋コンクリート造(RC造)とは、

鉄筋とコンクリ―トにより、

主要構造部を形成する構造です。

鉄筋コンクリートは、

コンクリートと鉄筋を組み合わせることで、

それぞれの欠点を補っております。

代表的なものとしては、

マンションが挙げれます。

 メリットとしては、

耐火・耐久性・耐震性が高いこと、

設計の自由度が高いこと、

遮音性、断熱性が高いことが挙げられます。

 デメリットとしては、

工事費が高くなること、

工期が長くなること、

解体する場合に困難になること、

乾燥や収縮によるひび割れが発生すること、

地盤改良や杭基礎などが必要になること、

自重が大きくなることが挙げられます。

 

 ③鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)

鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)とは、

鉄骨を用い、鉄骨を取り巻くように

鉄筋を配置し、型枠で囲み、

コンクリートを流し込んで構造体を形成するものです。

鉄骨鉄筋コンクリートは、

鉄筋コンクリートの長所にさらに、

強度と靱性(じんせい)が加わります。

デメリットとしては、

鉄筋コンクリートよりさらに工期が長くなり、

工事費も高くなり、

解体がより困難になることが挙げられます。

 

 ④プレハブ工法

プレハブ工法とは、

構成部材を事前に工場で製作し、

現場では、部材の組立を行う工法です。

デメリットとしては、

規格化された部材を組み合わせることから、

自由度が低くなります。

また、ツーバイフォー工法も

プレハブ工法の一つですが、

狭い意味で用いる場合には、

ツーバイフォー工法は除外されます。

代表的なものとしては、

①木質系プレハブ工法

②鉄骨プレハブ工法

③ユニット系プレハブ工法

④コンクリート系プレハブ工法

が挙げられます。

 

以上、構造・工法について

お伝えいたしました。

これから、福岡市で、

お家の購入を検討されている方や

賃貸で住もうと検討されている方が

ご友人やご家族や周りにいる方は、

ぜひ、このブログを共有大歓迎です♪

下記のLINEマークから

LINEでの共有が可能です♪

ぜひ、使ってみてください♪

 

 福岡市博多区の不動産は、

 下記までお問合せください!!

 ▼お問合せはコチラ▼

www.hakatakkomansionnikki.work

 ▼ご来店のご予約はコチラ▼

不動産売買・賃貸管理については、

一度弊社へご来店ください。

www.comhouse.co.jp

www.hakatakkomansionnikki.work

 ▼マンション簡易査定▼

博多区・東区のマンション売却について、

価格をまずは知りたいという方はコチラ♪

docs.google.com

 会社情報

福岡市博多区・福岡市東区で

不動産(マンション・戸建・土地)を

買いタイ・売りタイ、

貸しタイ・借りタイ方は、

博多区・東区専門の

イエステーション博多店

㈱コムハウスへご連絡ください!!

博多で31年の実績と地域の専門店です!


イエステーション博多店

博多区役所CM♪

博多区役所で流しております♪ 

行かれた際は探して見てネ♪ 


イエステーションTVCM

福岡にてTVCMを行いました♪

あなたの夢と希望をかなえタイ!!!

■■■↓↓詳しくはコチラです↓↓■■■

 https://www.comhouse.co.jp

  イエステーション博多店

    ㈱コムハウス

    電話番号:0120-481-643

 博多区博多駅南6丁目の

「レッドキャベツ」からすぐ♪

■■■↑↑詳しくはコチラです↑↑■■■